よくあるご質問

お客様から寄せられる、よくあるご質問を紹介しております。

アクセス・駐車場について

アピオスペースの最寄駅を教えてください。

JR会津若松駅より車で約10 分です。詳細はアクセスのページをご覧ください。

JR 会津若松駅からの行き方を教えてください。

路線バス、またはタクシーをご利用ください。路線バス時刻についてはアクセスのページよりご確認ください。

JR 郡山駅からの行き方を教えてください。

JR郡山駅前から会津若松行き高速バスで約75 分、『アピオ入口』停留所で下車 徒歩3 分。または、JR郡山駅より磐越西線 快速で約66 分、会津若松駅下車 車で約10 分です。

駐車場はありますか?

会館の正面玄関前に48 台(内 身障者用1 台)、西側(展示ホール横)に48 台、アピオ第2駐車場に200 台の駐車場がございます。
アピオスペースご利用のお客様は無料でご利用になれます。詳細はこちらをご覧ください。

大型バスの駐車スペースはありますか?

台数や予約状況にもよりますが駐車スペースを確保することは可能です。事前に事務局までお問い合わせください。

自転車やバイクの駐車場はありますか?

特定の場所は設けておりません。自転車やバイクでお越しの際は、アピオスペース受付窓口にお尋ねください。

館内施設・サービスについて

開館時間を教えてください。

通常8:30〜17:30まで開館しております。ただし、早朝もしくは夜間ご利用のお客様がいらっしゃる場合は対応いたします。

多目的トイレ(オムツ替え、着替え台、車いす対応)はどこにありますか?

館内1Fにございます。詳細はフロアガイドをご覧ください。

車いすはありますか?

車いすは、1台ございます。アピオスペース受付窓口にお尋ねください。

授乳室や託児室はありますか?

常設の授乳室や託児室はございません。
オムツ替えのみのご利用の方は、1F多目的トイレにオムツ替え台がございますので、そちらをご利用ください。

AED はどこにありますか?

館内1Fの受付窓口の入口にございます。詳細はフロアガイドをご覧ください。

クロークやロッカーはありますか?

常設のクロークやロッカーはございません。

ATM はありますか?

館内にはございませんが、アピオスペースより徒歩3 分圏内に3 か所(東邦銀行・福島銀行・会津信用金庫)ございます。

飲料の自動販売機はありますか?

以下の場所に飲料とアイスクリームの自動販売機がございます。
1F – 展示ホール入口付近
2F – コミュニティースペース

インターネットや無線LAN が使用できる場所はありますか?

館内でWi-Fiがお使いになれます(無料)。詳しくはアピオスペース受付窓口にお尋ねください。

喫煙場所はありますか?

喫煙場所についてはフロアガイドをご覧ください。施設内は全館禁煙となっております。

施設の貸出について

どんなことにも使って良いのですか?

当館は会津若松卸商団地協同組合で運営している会館です。そのため利用内容によっては、ご利用をお断りする場合がございます。詳しくは「アピオスペース使用規定」及び「アピオスペース使用手引」をご参照いただき、事前に利用内容を受付窓口へお問い合わせください。

個人での予約はできますか?

個人の方、企業様、どなたでもご利用になれます。11ケ月月前からご予約を承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

いつから予約はできますか?

ご利用希望日の 11ケ月前からご予約を承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

1時間しか使わないのですが、1時間単位で借りることはできますか?

時間単位での貸し出しは行っておりません。全日・午前・午後・夜間という区分毎の貸し出しとなります。詳しくは「料金表」をご覧ください。

午後13:00から会場の予約をしていますが、準備のため12:00から会場に入ることはできますか?

申し訳ございませんが、お入りいただくことはできません。準備、開催、片づけまでの時間を含めてご予約をお願いいたします。なお、12:00~13:00の時間は、会場入替の設営・清掃のため、延長などの対応は承っておりません。

使用時間の延長はできますか?

朝7:00~9:00と17:00以降については、30分単位で延長時間の対応をいたします。その際、超過料金が発生いたします。
例1) 8:00~12:00まで使用の場合・・1時間超過料金 + 午前料金
例2 9:00~17:30まで使用の場合・・全日料金 + 30分超過料金
延長時間の区分に先約がある場合は、ご希望に沿えないことがございますので、予めご了承ください。

食べ物や飲み物の持ちこみはできますか?

主催者の方がご来場者様のために、お弁当やペットボトルのお茶などの飲食物をお持ち込みになることはご遠慮いただいております。ご飲食をご希望の場合、受付窓口までご相談ください。
また、レストランキッチンほっとほっともご利用になれます。
なおセミナー参加などでご来場される各人様が、お弁当等を持参し、お食事いただくことは可能です。

自社商品の試食会(試飲会)を開催したいのですが、その場合、自社商品である飲食物の持ち込みはできますか?

試食や試飲の目的でしたらお持ち込みいただけます。事前に受付窓口までご連絡ください。

セミナーに参加するのですが、お弁当を食べる場所はありますか?

会場内でご飲食いただけます。他に1階と2階のレストスペースもご利用になれます。天気の良い日であれば隣接の公園で召し上がっても結構です。

プロジェクターやスクリーンの持ち込みはできますか?

お持ち込みいただけます。その際の持ち込み料はいただいておりません。

動物の持ち込みはできますか?

衛生上、ヒト以外のすべての動物生体のお持ち込みはご遠慮頂いております。(盲導犬、聴導犬等の補助犬を除く)

施設利用料金・付帯サービス料金の割引はありますか?

原則として、料金の割引はございません。

会場費の精算で、クレジットカードは使えますか?

ご精算でクレジットカードはお使いになれません。現金精算もしくは銀行振込でお願いいたします。

会場の平面図はありますか?

各会場のページよりダウンロードいただけます。

会場を利用する際に注意することはありますか?

お客様に気持ちよく会場をお使いいただけるよう、お願い事項をまとめたものがございます。こちらをご覧ください。

会場内で調理はできますか?

強いニオイや煙が出る調理についてはご遠慮いただいております。それ以外の調理については事前に受付窓口までご相談ください。
また、調理を行っていただく際には、必ず壁や床、机などの養生をお願いします。

会場を利用した際に出たゴミはどうしたらよいですか?

開催に伴って発生したゴミは原則お持ち帰りいただきます。ただし資源ごみ(ダンボール・空缶・空ビン・ペットボトル)につきましては、分別した場合に限り当館で処理いたします。受付窓口までお知らせください。

事前に荷物を送って預けることはできますか?

荷物の量や内容物によってお預かりできる場合とできない場合がございます。受付窓口までお問い合わせください。

利用終了後に荷物を発送することはできますか?

当館指定の宅配業者はございませんが、伝票をご準備いただければ集荷を依頼することは可能です。

コピーやFAXを使える場所はありますか?

受付窓口で承ります。詳細はフロアガイドをご覧ください。

TOP